沿革
- 1937年 (昭和12年) 1月
- 広島市において八幡貞一が「満長組」として創業
- 1946年 (昭和21年) 9月
- 「満長組」から「山陽電機工業所」に改称
- 1948年 (昭和23年)10月
- 「山陽電気工事株式会社」(現「株式会社サンテック」)を設立
- 1956年 (昭和31年) 3月
- 本社を東京都千代田区六番町1番地に移転
- 1958年 (昭和33年) 4月
- 大阪営業所を大阪支社に昇格改称
- 1967年 (昭和42年) 4月
- 広島電機工場を設置
- 1973年 (昭和48年) 5月
- 東京証券取引所の市場第二部に上場
- 1974年 (昭和49年)12月
- 本社を東京都千代田区二番町9番地に移転
- 1975年 (昭和50年) 1月
- シンガポール支店を設置(2021年6月廃止)
- 1978年 (昭和53年) 6月
- 仙台、名古屋(中部)、九州、各営業所を支社に昇格改称
- 1979年 (昭和54年) 2月
- 札幌営業所を北海道支社に昇格改称
- 1986年 (昭和61年) 2月
- 千葉電機工場を設置
- 1987年 (昭和62年) 4月
- SEC MASHIBAH SDN.BHD.(ブルネイ)を設立
- 1990年 (平成 2年) 1月
- SECM SDN.BHD.(マレーシア)を設立
- 1992年 (平成 4年)10月
- 「山陽電気工事株式会社」から「株式会社サンテック」に商号変更
- 1992年 (平成 4年)10月
- 仙台支社を東北支社に改称
- 1995年 (平成 7年) 3月
- ハノイ駐在員事務所(ベトナム)を設置(2010年5月廃止)
- 1996年 (平成 8年) 2月
- ホーチミン駐在員事務所(ベトナム)を設置(2010年5月廃止)
- 1996年 (平成 8年) 6月
- 本社を東京都千代田区二番町3番地13(現住所)に移転
- 1996年 (平成 8年) 8月
- ミャンマー支店(ヤンゴン)を設置
- 1997年 (平成 9年) 6月
- 本社内線部門がISO9001認証を取得
- 1998年 (平成10年) 9月
- 本社電力部門がISO14001認証を取得(2022年9月自主返上)
- 2000年 (平成12年) 3月
- S.E.C.T. COMPANY LIMITED(タイ)を設立(現・SECT COMPANY LIMITED)
- 2000年 (平成12年) 9月
- 台北支店(台湾)を設置
- 2003年 (平成15年) 8月
- 山陽機電技術(上海)有限公司(中国)を設立
- 2004年 (平成16年) 7月
- 株式会社システック・エンジニアリングを設立
- 2007年 (平成19年) 1月
- PFIさくらんぼ東根学校給食サービス株式会社を設立(2023年6月28日 PFI事業契約期間満了のため解散)
- 2008年 (平成20年)10月
- 会社創立60周年
- 2010年 (平成22年) 1月
- SANYO ENGINEERING & CONSTRUCTION VIETNAM CO., LTD.(ベトナム)を設立
- 2012年 (平成24年)10月
- 山口宇部ソーラー株式会社を設立
- 2014年 (平成26年) 8月
- 武蔵野工業株式会社の株式を取得
- 2015年 (平成27年) 1月
- 株式会社システック・エンジニアリングの全株式を同社に譲渡
- 2016年 (平成28年)12月
- バングラデシュ支店を設置
- 2017年 (平成29年) 2月
- SEC (S) PTE. LTD.(シンガポール)を設立
- 2017年 (平成29年)12月
- 三喜産業株式会社の株式を取得
- 2018年 (平成30年)12月
- SECM SDN.BHD.(現・連結子会社)がPT SECM TECH INDONESIA(現・連結子会社)の株式を取得
- 2019年 (令和元年)6月
- SANYO ENGINEERING & CONSTRUCTION VIETNAM CO.,LTD.(現・連結子会社)がSEAPRODEX REFRIGERATION INDUSTRY CORPORATION(現・SEAREFICO Corporation、持分法適用関連会社)の株式を取得
- 2022年 (令和4年)4月
- 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行
- 2023年 (令和5年)4月
- 電力本部に東京支社、国際事業部に東京支店を設置
- 2024年 (令和6年) 5月
- ISO9001:2015を電力本部(送電部門:本社・東北支社・中部支社・大阪支社)へ拡張
資本金のあゆみ

画像は拡大できます。

画像は拡大できます。